
インターネット上の出会いが増えて、
遠距離恋愛をしている人・したことがある人も増えていると思います。
辛い・寂しいといった印象が強い遠距離恋愛ですが、
遠距離恋愛が成就する人たちはどのように乗り越えていったのでしょうか?
長続きしている人の具体例をいくつかご紹介します♪
①定期的に連絡を取り合う

遠距離恋愛が続かない人は、連絡の頻度がだんだんと減って来る傾向が多いです。
その日の出来事等、定期的にやりとりし続けることが、第一条件として大事になります。
LINE等のメッセージの頻度は、「1日数回」の人もいれば、「1日1回」、
中には、「2〜3日に1回」でも良いという人もいたりします。
自分とパートナーはどれくらいの頻度が良いのか見極めて、
無理のない範囲で連絡を取り合うことが大切です。
また、特に女性は、「電話で話したい」という方が多いと思います。
一方、男性だと、仕事で忙しくなかなかまとまった時間が取れなかったり、
そもそも電話が苦手がったりする人もいます。
どちらが我慢するという訳ではなく、お互いに折り合いを見つける事が大切ですね。
②定期的に会いに行く

場所にもよりますが、最低でも「月に1回」は会いたいですよね。
ただ、遠距離恋愛はどうしても移動費がかさみ、金銭面が厳しくなります。
片方ばかりが費用を負担してしまっていると、経済面だけでなく、心理的にも厳しくなり、
別れに繋がってしまうというパターンは多いです。
したがって、
・毎月交互に会いに行く
・移動費は毎回割り勘にする
・来てくれた側がデート代や食事代を支払う
等、金銭面の負担をなるべく分散させるのがよいでしょう。
もちろん、パートナーと話し合って、お互いが納得いく対策を見つけてくださいね♪
③自分の時間を大事にする

遠距離恋愛だと、パートナーが今何をしているのかって気になっちゃいますよね。
そんな時、仕事や勉強に手が付かず、電話やLINEで逐一確認した方も多いと思います。
それがいつしか束縛のようになってきて、
だんだんしんどくなってくる経験をした方もいるでしょう。
そうならないためにも、会えない時間に注力できるものを見つけることをオススメします。
例えば、仕事や勉強に打ち込むのも良し。
新しく料理教室やジムに通うのも良いですね♪
会えない時間で自分を磨き、次会う時により素敵な自分を見せられるように過ごせば、
毎日が充実し、パートナーと会う時間がより楽しみになりますよ♪
まとめ
いかがでしょうか?
いくつか例を挙げましたが、一番はお互いの「信頼感」が大切です。
パートナーを信頼して、一緒にいる時間、自分磨きの時間を大切にし、
遠距離恋愛を楽しんでくださいね♪ 応援しています!