
こんにちは!
「どうすれば友達から恋人になれるの?」
「ずっと仲良かった友達を最近異性として見始めた・・・」
と悩んだ経験はありませんか?
今回は、友達から恋人になる方法をご紹介します。
「順応」を打破する
結論、友達から恋人になることはできます。
ただし、条件付きです。
人は周りの環境や関係性に「順応」する生き物です。
つまり、友達関係が長引くほど、
「友達」というくくりに慣れてしまいます。
順応すると、「友達」というフィルターをかけてあなたを見ますので、
あなたを観察する力が衰えてしまい、
なかなか友達状態から打破することができないのです。
逆に、普段感じている感情とは異なる感情が発生した時に
「順応」状態は破れ、相手が恋愛感情を抱くきっかけを作れます。
では、どうやったら「順応」を破れるか?
具体的な方法を2つご紹介します。
①まだ二人でしたことがない新しい体験を行う
学生時代を思い出すと、
文化祭や体育祭、卒業旅行などのイベントで、
普段仲良い友達を異性として見るようになった経験はありませんか?
普段なかなかないイベント(学生時代だと文化祭など)が発生すると、
人は注意深くなり、周りのものを普段よりも観察しようとします。
その状態であなたを見ると、
「あれ?〇〇ってこんな人だったっけ・・・?」
と、異性として意識してもらうきっかけを作り出すことができます。
オススメは、バンジージャンプやスキーなどのアクティビティです。
心拍数が上がるので、「吊り橋効果」と併せて効果が期待できます。
②急に返信を遅くしてみる
普段マメに連絡を取るような相手であれば、
いつもより返信を遅くしてみてください。
相手は、あなたの返信頻度に「順応」している状態です。
そこで、少しいつもより遅く返信してみると、
相手は「あれ、いつもより遅いな」といつもとは異なる感情を抱きます。
このタイミングで、「〇〇のこと好きかも」
などと異性としてみている旨を伝えると、
相手にも恋愛感情を抱かせることができます。
もちろん、関係性や相手の性格なども関係してくるので、
活用するかどうかは見極めが必要です。
いかがでしたか?
筆者としては、②はリスクも伴いますので、
まずは①を実践するのがオススメです。
友達から恋愛に結びつけたい方は是非ご参考ください♪